2025年大阪・関西万博

万博(万国博覧会)は、地球規模のさまざまな課題に取り組むために、世界から多くの人やモノ、知恵や技術などが集まるイベントです。2025年大阪・関西万博は、1970年にアジアで最初に開催された大阪万博(EXPO’70)、 2005年に開催された愛・地球博(愛知万博)に続き、20年ぶりに日本で開催される万博です。

名 称  : 2025年日本国際博覧会(略称:大阪・関西万博)
テーマ  : いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)
開催期間 : 2025年4月13日(日)~10月13日(月)
会 場  : 大阪市・夢洲(ゆめしま)
大阪・関西万博公式HP : https://www.expo2025.or.jp/

「いのち輝く未来社会デザイン」

 「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマは、人間一人一人が、自らの望む生き方を考え、それぞれの可能性を最大限に発揮できるようにするとともに、こうした生き方を支える持続可能な社会を、国際社会が共創していくことを推し進めるものです。またサブテーマとして「いのちを救う」「いのちに力を与える」「いのちをつなぐ」が設定されています。
さらにコンセプトは 「People's Living Lab(未来社会の実験場)」です。展示を見るだけでなく、世界80億人がアイデアを交換し未来社会を共創します。この試みは、万博開催前から、世界中の課題やソリューションを共有し、人類共通の課題解決に向け、先端技術など世界の英知を集め、新たなアイデアを創造・発信する場となります。
https://www.expo2025.or.jp/
提供:2025年日本国際博覧会協会
提供:2025年日本国際博覧会協会

安全、健康、ウェルビーイングのためのグローバル・イニシアティブ

国連が推進する「SDGs」、国際労働機関の「労働における基本原則と権利のILO宣言」
国際社会保障協会(ISSA)の「VISION ZERO(ビジョン・ゼロ)」の考えに基づき、
持続可能で「安全、健康、ウェルビーイング」な未来社会の実現を目指します。
linkedin facebook pinterest youtube rss twitter instagram facebook-blank rss-blank linkedin-blank pinterest youtube twitter instagram